カラーセラピストをやめたいんです!!
え???
そんな急に・・・・
もしそう思った時に
あなたには”メンター”と呼べる存在はいますか?
※メンター・・・仕事上(または人生)の指導者、助言者の意味
まだカラーセラピストとして間もない頃、
ワタシにもこういう場面がありました。(10年ほど前の話)
頑張っても頑張っても、認めてもらえない職種、
お金を稼ぐことができない仕事だと面と向かって言われたこと。
受講用テキストが納得いかない、
うまく伝えられない・・・、
SNSで誹謗中傷を書かれて拡散されたこと等
結構いろいろありました、今振り返って見ると。
その時、
さすがに心が折れて
「もうこの仕事はやめたい・・・」と言ったことがあります。
で、その時、
『やめるの?、
○○さんにカラーセラピストの川村さんですって紹介したのに
何て言って訂正すればいい??』
と、言われました。
「・・・・まだ考えてない、先の事」
『それは迷惑ですね、やめることはいつでもできるので
もう少し自分を見つめ直し、応援してくれる周りの人達のことも
考えてみたら?あなたはできるから周りが応援するんですよ』
と、言われて
気持ちを切り替えた事がありました。
こう言ってくれた人はワタシにとっての【メンター】
だったのです。
昨今、
これはワタシには合わない、、、といって直ぐにやめる流れに
なる事が多いと感じます。そして”断捨離”という言葉にすり替えて
新しい事を探し出す・・・。
そうする前に
誰かがなにか言葉を何度かかけてくれているはずだけど
気付かない。
”ワタシなりにもう十分考えました!!”ということが
頭の中を占めていて聞こえてこない。
なぜだったのか?
互いの信頼関係が築けていなかった・・・。
ワタシは今も、
辛いとか、きついと思うときには、
あの時のこの言葉を思い出すようにしています。
『やめるの?、
○○さんにカラーセラピストの川村さんですって紹介したのに
何て言って訂正すればいい??』
0コメント