ベスト10
今日は雨が降っています。
明日は晴れてくれないかなと思ったり・・。
先日面白いことを聞きました。
だからなのかな、と思える事です。
それは
生まれつきお酒に強い県と弱い県のベスト10です。
二日酔いの元凶であるアセトアルデヒドの分解能力に関わる遺伝子型で
それが解るらしいのです。
お酒に弱い県の1位が三重県で、
2位が愛知県だそうです。岐阜は4位。
逆に強いのは、秋田、岩手、鹿児島・・・10位が高知だそうです。
北と南は強くて真ん中は弱い遺伝子が揃ってるのでしょうか。
遺伝子が似ているということのようです。
ワタシがお酒に弱いのは遺伝子のせいだったか・・・?
ですが、、、
ワタシは愛知県出身ですが、親の出身は長野と神奈川です。
遺伝子は、愛知県ではないので
どうかと思いましたがこの2県は弱い方にも強い方のベスト10には入っていません。
それにしても県によってこういった違いがあるのは
そうかなと思いながらも信じがたい、偶然ではないかと思いましたが、
あるとき”あなたの遺伝子は愛知県ではないのよ”と言われたことがありました。
お酒の件ではなかったですが、
食で言われた記憶があります。(エビフライに興味がないとかそういうわけでなく)
食は人を作ります。その地方の独特な食スタイルや習慣があって
病気の種類や美容にも関連があります。
無関心に過ごしていた若い頃と違って
今は健康でいたいと思うのが優先順位1位です。
年齢と共に何が大切なのか”立体的に”解ってきたように思います。
0コメント